歯科医療安全教育セミナー2008 歯科安全全管理の社会人教育 ― 歯科医療のリスクマネージメント − 会期 2008年11月1日(土) 〜 2日(日) 会場 東京大学法文2号館31番教室 (1日の定数800人) 主催 国際予防医学リスクマネージメント連盟 |
(趣旨)
厚生労働省では「診療報酬の算定方法」(平成20年厚生労働省告示第59号)の規定に基づき、「基本診療料の施設基準等」(平成20年厚生労働省告示第62号)を公布し、平成20年4月1日より「歯科外来診療環境体制加算」の適用にあたり、その施設基準の一部として、「医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること」を掲げ、研修での必修科目を指定しました。本セミナーは全国の医療施設要請により、これらの指定科目のすべてを含む歯科分野での医療安全に関する基本を2日間にわたり講義するものです。参加者には受講終了証をお渡しします。
受講対象者: 学会員、歯科医師(病院歯科部門および歯科診療所(有床・無床))、歯科衛生士、歯科関係の医療機材業者、その他
プログラム
第1日目 2009年11月1日(土)
受付開始 午前9時
各講義時間には質疑5分を含む。
午前10時〜午前10時50分 (講義) 歯科医療安全に関する国内制度の現状と課題 (仮題)
石井 拓男 東京歯科大学千葉病院病院長、同大学院歯科研究科社会歯科学教授、 元厚生労働省
(概要) 歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準に関する新制度の解説を含め、歯科医療安全に関わる制度の基本的考え方などを講義する。
午前10時50分〜午前11時 休憩
午前11時〜午前11時50分 (講義) 安全管理・リスク管理の基本プロセス
酒井 亮二 国際予防医学リスクマネージメント連盟理事長
(概要) 安全とリスク / 管理方法の基本手順 / リスク管理・危機管理における組織構築の方法
ヒューマンファクター学の基礎 / リスク認知科学 / 安全教育 /職員カウンセリング / その他
午前11時50分〜午後1時 昼食
午後1時〜午後1時50分 (講義) 歯科医療安全管理の基礎
渋井 尚武 日本歯科大学附属病院副院長、同医療安全管理委員会前委員長
(概要) ヒューマンエラーを未然に防ぎ、起きても最小限に抑えるには / その他
午後1時50分〜午後2時 休憩
午後2時〜午後2時50分 (講義) 口腔感染症の基礎
五十嵐 武 昭和大学歯学部口腔微生物学教授
(概要) 歯科における院内感染症を中心に、口腔感染症の病態を講義する。
午後2時50分〜午後3時 休憩
午後3時〜午後3時50分 (講義) 歯科医療での感染症対策の方法
樋口 勝規 九州大学病院口腔総合診療科教授
午後4時 第1日目終了
第2日目 2009年11月2日(日)
入室開始: 午前9時30分
午前10時〜午前10時50分 (講義) 偶発症に対する緊急時の対応 (1)
海野 雅浩 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科麻酔・生体管理学教授
(概要) 医療事故に関する施設内の調査・報告の方法 / 医療安全のための技法 / その他
午前10時50分〜午前11時 休憩
午前11時〜午前11時50分 (講義) 偶発症に対する緊急時の対応 (2)
白川 哲夫 日本大学歯学部付属病院副病院長、同医療安全管理委員長、小児歯科学教授
(概要) 危機管理対策用マニュアル / その他
午前11時50分〜午後1時 昼食
午後1時〜午後1時50分 (講義) 偶発症に対する緊急時の対応
(3)
山根 源之 東京歯科大学市川総合病院副病院長、同大学オーラルメディシン・口腔外科学講座教授
(概要) 施設内危機管理委員会の構築方法 / 他の歯科診療機関との連携のありかた / その他
午後1時50分〜午後2時 休憩
午後2時〜午後4時
シンポジウム 「病院歯科部門および歯科医院における医療安全の現状と課題」
(概要) 歯科の医療安全に関して先進的な取り組みを展開している現場からの活動報告を頂き、今後の課題を検討する。
座長:
中久木 一乗 中久木歯科医院院長、千葉
午後2時〜午後2時30分
病院歯科部門の場合について
安藤 文人 日本歯科大学附属病院 小児・矯正歯科講師
午後2時30分〜午後3時 歯科医院の場合について
田口 正博 愛生歯科医院院長、東京
午後3時〜午後3時30分 歯科医院の場合について
中久木 一乗 中久木歯科医院院長、千葉
午後3時30分〜午後4時 総合討論
午後4時 全体閉会
-----------------------------------------------------------------------------------
C) URMPM 2008 このホームページはリンク自由です。